虚数(想像上の数字)vs 実数 戦えない勝負!

 

記事をお休みしてたらアクセスが急減したっていうのもあり、さらにこの内容も興味深いと思うので、この記事だけ書かせてもらう。


虚数という存在をご存知だろうか。

高校2年生の後半で習うため、高3以上の人はほとんど知っているだろう。


虚数とは?

簡単にいうと、2乗するとマイナスになる数字のことである。

例で言うと、√-1などだろう。

「そんな数字は存在しないのでは?」

その通り。存在しない。想像上の数字なのだ。

想像の数字を作るなんて、数学者は相当ひm...いや、不思議なことを考えるものだ。


それで、虚数は実数より大きいの?

では本題。虚数は実数より大きいのだろうか。ここでは簡単な√-1と0を取り扱っていく。

ではなんとなく大きい感じがするので、

仮に√-1が0より大きいとしてみよう。

その時の数式は

√-1>0

√-1×√-1>0×√-1 ルートを外すために両方に√-1をかける

-1>0        -1の方が大きくなってしまい、矛盾が発生した。


では、0より小さいのかというと...

√-1<0

√-1×√-1<0×√-1 マイナスをかけたため不等式は逆になると言うルールがあるので、

√-1×√-1>√-1 不等式を逆にする

-1>0       すると、またしても矛盾の誕生。


結論を言うと、どっちでもない。0よりも小さくもないし、大きくもない。

つまり、正の数と負の数から成り立っている実数直線上には表せない、比べられないのである。

勝敗:実数と虚数は戦わずに引き分け。


じゃあどうやって表すのか

実数直線で表せない虚数をどのように表すのだろうか。

ここで登場してくるのが複素平面図である。

複素平面図

複素平面図とは、実素直線のx軸(実軸)に虚数のy軸(虚軸)を足した平面図である。

これによって、直線だけであった数学の世界が、平面になったのだ。(虚数は想像上の数字なので、実際はなっていないが)

虚数は i とあらわす。

例えば、3+4iのような複素数は 実軸が3、虚軸が4iの座標で表すことができる。

それにより、x+yiのような適当な複素数は平面に表すことができるのだ。

我々が使っている実数はy=0である。


今回は虚数と実数について話してみたがいかがだっただろうか。数学の世界は無限である。


Ownspace inc.のSocial Media

Twitter        Instagram        Discord


記事を書くにあたって情報収集に使わせていただいた動画,記事: ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】 空間情報クラブ
ちなみにナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】超おすすめです。

Comments